前々からトイレのリフォームを考えてはいたものの、なかなか着工できずにいた
宮下家のトイレ。
いよいよ本格始動しました。

メンバーは僕、宮下秀之と楯建築の次男坊の楯強くんです。
楯建築の息子さんとは同級生でして彼が手がけた建物を拝見していた事もあり
今回お願いしました。
内容は今まで手洗い一体型のトイレ(INAX C-110SU)を
トイレはトイレ、手洗いは手洗いのスタイルに替える事にしました。
今回、選んだトイレは INAX サティス S5T ECO4
手洗いはINAX コーナー手洗いキャビネット GL-C68CARAです
壁も床も古くボロボロになっていたのでこの部分を楯建築にお願いしました。
まずは古い便器の取り外しです。
思っていたよりもすんなり分解出来ました
![]() |
![]() |
後は古い壁や床の解体になるのですが、床が一面コンクリートで埋められていまして想定外の事態
急遽、ハンマードリルという機械を用意してひたすら壊してはガレキを運び出すの繰り返し・・・
![]() |
![]() |
二人で汗だくになりながら格闘して・・(写真に写っているのが楯くんです)

軽トラックの荷台、一杯分のコンクリートのガレキ&土を取り除くことが出来ました
手洗いキャビネットに使用する排水を作り、ここからは大工仕事
床になるフローリングを支えるために根太(ねだ)という柱を固定

根太の間に断熱材を入れていきます。

隙間無く入れ終わったらいよいよフローリング

一枚一枚がピッタリ収まっていきます。
一日目はここで終了!
二日・三日目には壁になる腰板&石膏ボード取り付けが終了
![]() |
![]() |
次回、トイレ取り付け工事編をお送りいたします
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日