おススメ商品☆三菱 除湿器 サラリ(^^)/
タケイ電器、熊崎(由)です。
普段、共働きで洗濯物が室内干しの方、これからの時期厚手の服などは乾きにくいですよね。
熊崎家も共働きなので基本部屋干し、子供二人が中学生なので洗濯物の量も多ければ中学のジャージに関しては毎日着るのでしっかり乾いてもらわないと困ります。
そこで今までは扇風機を回して風を送り、除湿器をかけて仕事に行き帰ってきたら灯油ストーブをつけて乾かしていました。
洗濯物を乾かすのに三台使い、、、
電気代もですが一部屋に三台もあると場所を取り洗濯物を干すのにも結構邪魔でした。
何気なくこの事を店長に話したら、三菱の除湿器をおススメしてくれました。
ちょっと悩みましたが三台が1台で済むのとしっかり乾くという点にひかれて購入☆
早速使ってみました。


付属のフィルターを付けて、コンセントをさしたら3Dムーブアイが動き出しました。
緑色に光って、部屋中を調べていました。

(ワンちゃんを飼われている方はこの光になれるまでワンちゃんが警戒するかもしれませんが熊崎家の神経質なワンちゃんもすぐ慣れました)


実際にこれだけの量の洗濯物がどれくらいで乾くのか試してみました。(平日の熊崎家の洗濯物の量です。週末になるとここに制服・パジャマが加わります)
朝干して、衣類乾燥モードにしてお出かけしました。
9時に入れて15時に確認してみた所、厚手のズボン以外はほぼ乾いていました。
今まではこの段階でほとんど乾いていなくてこのまま夜まで干してタオルが何とか乾くかなという感じでした。
それが6時間でほぼ乾いてしまうので洗濯が楽しくなります。
これからますます乾きにくくなる時期、なのに洗濯物は増えて厚手になるので余計に乾かない・・・
それがこの一台で解消されました。
除湿器・衣類乾燥は電気代が上がると思われますがこのサラリは1時間約8円!!!
今まで扇風機・灯油ストーブ・除湿器を使っていた熊崎家には経済的です。
何より短い時間でしかっり乾くので大助かりです。
持ち手もありキャスターもついていて持ち運びも楽ちんです。
タンクもしっかりたまる3L!捨てるのが面倒な方はホースをつなげて捨てる手間を省くこともできます。

洗濯物の乾きでお悩みの方、ぜひ三菱のサラリMJ-M120NXおススメです。

熊崎 由美

最新記事 by 熊崎 由美 (全て見る)
- 中津川市・恵那市お店の照明交換 - 2021年2月15日
- カーテン工事の続き - 2021年1月16日
- 中津川市・恵那市 カテーン取付工事 - 2021年1月8日