3月の上旬に我が家に太陽光発電システムを取り付けました。
みなさん、屋根に太陽光パネルを乗せるので不安だと思います。
そこで我が家での取付の行程をじっくりお見せいたします。パネルの枚数36枚の5.5キロワットのシステムです。
当然ここに至るまでには何度もお客様とじっくりお話、シュミレーションを繰り返し、最適なプランをご提案いたします。
中津川市で設置した場合の発電量がおおよそ、見当がつきますし、屋根の形状を見てあまりパネルが乗らないのであれば、当然オススメしないこともあります。
当社はあくまでお客様にとってメリットがある場合にのみご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。
まずは設置前の写真です。
![]() |
![]() |
南西 | 南東 |
左の写真のアンテナがある方が真南になります。
さて、まずは準備です。脚立にリフトを取り付けます。これは太陽光パネルを上に運ぶときに使います。

では取付工事に入ります。
まずはパネルを支持する架台を取り付けるための下地を取り付けます。

該当箇所の瓦を外して

野路板を取り付けます。当然この板がしっかり固定できるかどうかと言うのは事前の調査をしっかりして確認しております。
取付が終わりました。

ここからがすごいです。専用のアルミの金具です。

ぴったりです。ここへ

ふたをします。

固定金具がつくところ全て行います。真ん中の瓦の外れているところは線を入れるところです。(あとでご説明します。)

レールをねじでしっかり固定して、アングルをしっかり固定します。
全体像が見えてきました。

ブログが長くなりますのでここでその1は終わりです。
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日