昨日、25日自宅の太陽光の取り付け工事をしました。
まずはフタムラ瓦屋さんが専門の脚立をかけます。電動で荷物を上げ下げ出来るようになっています。
続いてレールの固定金具を設置するため瓦をはいでいきます
![]() |
![]() |
その間に必要な部材を一つ一つの箱に仕分けして使いやすくしていきます

施工手順にそって固定金具を取り付けて瓦を戻していきます!
![]() |
![]() |
ですが、このままでは金具の部分と瓦が干渉してしまうので瓦の裏の部分を削っていきます。
![]() |
![]() |
さすがプロの技!!手際よく作業していきます。(写真は佐藤さんです)
続いて、パネルを乗せるためのレールを付けて行きます。
![]() |
![]() |
(左の方が私と同い年の早川さんと右の方が可知さんです)
一本一本の間隔を正確に見ながら数ミリの単位でキッチリと合わせて固定していきます
![]() |
![]() |
(右の写真の方がフタムラ瓦店親方の二村さんです)
レールとレールはすべてアース線で連結します

パネルとパネルを繋ぐケーブルを通して…
いよいよパネルの登場です!!
パネルはソーラーフロンティア『SF-150-K』 公称最大出力150w
このパネルを36枚 5,4kwのシステムです。

パネルにはそれぞれ違う金具を上下にはめ込んでいき
![]() |
![]() |

出来たら乗せ、出来たら乗せの繰り返しで36枚のパネルを屋根の上に載せて行き・・・
そして!! 完成!!

朝、8時から始めて午後3時頃の超高速でした!!
暑い日になりましたが屋根の上でお疲れ様でした。
これからもよろしくお願いします。
そして、屋根の工事はぜひフタムラ瓦店さんにお願いします

The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日