こんばんは!
ブログ担当の西野です。
今日は、天気も良く気温も暖かかったですね。
もうすっかり春って感じですね^^
今回は前回の続きを書いていこうと思います!
前回、行ったのは「丁張」と言う作業。
簡単に説明した時は「決めた高さを基準にして正確な位置を出すこと。」
と、書きましたがつまりそういうことなんです!
太陽光パネルを設置する場所は基本野立て(野外に物を立てること)です。
元は農地だった場所を均して建てるとなると
均していても全ての場所が同じ高さに、平らにするのは難しいですよね。
土地の高さが違うと測った時の長さもずれて
正確な数字が出なくなってしまいます。
そこで、基準の高さを決めておけば
どこで測っても正確な数字が出て正しい位置に杭を打つ事が出来ます。
それが丁張という作業です。
写真のようにここからここまでと四隅を決めて、
真っ直ぐになっているか手の測りで確認します
「オート」と呼ばれる精密機械で高さを測ります。
長くなってきたので今回はここまでで!
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日