こんにちは!
ブログ担当の西野です。
最近は日が落ちるのが早くなってきましたね。
6時を過ぎると真っ暗になっているので
帰り道には一層気をつけるようにしています^^;
今回は現場で気付いたことを報告しようかと…。
何をしたかと言いますと、
架台を設置するために目安にした位置に杭打ちをするので、
1本ずつスクリューを手で運んだ時の事。
事前に打つ場所の近くにスクリューを並べておけば効率が良いですからね。
思えば入社した当初は一人で運ぶとなると重さで覚束無い足取りでした…。
自分の身長以上の物等そうそう運ぶ事もありませんので
バランスが取りにくかったのも一因だったのでしょうが
それにしたってそれなりの重さです。
距離が有ると一度置いてからまた運ぶなんて事も有りました。
それが何と言うことでしょう、
気付けば一人で運んでいるにも関わらずしっかりとした足取りで難なく運べ、
目的地が端の方に有ろうと問題なく持って行けます。
むしろ一番短い物ならまだ軽いと言う感覚までしてきました。
現場で作業するので力がついてきたのは辛さが軽減されるので嬉しいのですが
これは…これは女子としてはかなり複雑…!!
そんな嬉しいような悲しいような変化を感じつつ
最後に全て私が並べた現場の写真を!

The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日