打ちあわせ。
こんばんは! ブログ担当の西野です。 昨日はあれからブログを書き終えた後、 調子がよくなったのか数分でインストールが終わり無事帰宅できました^▽^ しかし、何事もぎりぎりは良くないですね… 今日は今後の太陽光発電…
こんばんは! ブログ担当の西野です。 昨日はあれからブログを書き終えた後、 調子がよくなったのか数分でインストールが終わり無事帰宅できました^▽^ しかし、何事もぎりぎりは良くないですね… 今日は今後の太陽光発電…
こんばんは ブログ担当の西野です 今日は、現在進行形でソフトのインストールを行っているのですが、 残り時間がどんどん延びており いつ終わるのか少々検討がつきません、ふふ^^ さて…
こんばんは ブログ担当の西野です。 昨日はお休みを頂いたので祖父の家に行って来ました 暫く行けてなかったので近状報告等々してきました~! さて、今回も前回からの続きを書いていきますが 今回の分…
こんばんわ ブログ担当の西野です 今日はエクセル作業をしたので何だか目が疲れてしまいました けど、ブログはしっかり更新しますよ 今回も前回の続きで杭打ちについて。 丁張を終えると…
こんばんわ。 ブログ担当の西野です 今日は生憎の雨でしたね、 けど明日の休日は晴れみたいですよ 今回はタイトルの通り丁張について、前回の続きを書いていこうと思います!  …
こんばんは! ブログ担当の西野です。 今日は、天気も良く気温も暖かかったですね。 もうすっかり春って感じですね^^ 今回は前回の続きを書いていこうと思います! 前回、行ったのは「丁張」と言う作…
こんばんは ブログ担当の西野です^▽^ 今日は朝から現場に行って来ました! 以前、墨出しに行った現場と同じ場所です 今回は丁張(ちょうはり)とスクリューを地面にさしました。 丁張…
こんばんは ブログ担当の西野です。 今日は昨日のカメラに続いてパソコンが…! 着々と私専用の物が増えてきています 今日は現場で墨出し(すみだし)を行いました。 &…
こんばんは! ブログ担当の西野です。 今日は作業から帰ってくると机の上に新しいカメラが! 社長が仕事やブログ用にと用意してくれたのです 今後は、写真も一緒に載せていきたいです。 …
こんばんは^^ ブログ担当の西野です! 今日は昨日と比べて少し肌寒かった様な気がします。 皆さんも体調には気を付けて下さいね。 さて、今回は早速ですが前回に引き続いて太陽光の説明をしていきたい…
事業用太陽光発電システムを設置する場所に砂利敷きに来ました まずは砂利を軽トラックに積み 敷地の各所に 運んでいきます ひとつひとつ砂利の山を シャベルカーとトンボで ならしていきます 10センチ程度の厚さに均等に敷き詰…
2日目から4日目までは実技編です1日目の学科編の様子はこちら フォークリフトに実際に乗って実技の訓練、講習です 初日から次の日の午前中までは運転・走行がメインでした フォークリフトって簡単そ…
フォークリフト技術・技能講習 10月の20日から23日まで4日間連続で多治見にフォークリフトの技能講習を受けてきました 電器屋さんでフォークリフトと思う方もいるかも知れませんが、これには理由があるのです &…
パネル設置工事 最終編 (前半)はこちらから パネルを設置してケーブルでつないで一カ所にまとめたらこのような形になります スパゲティー状態です。当然これを綺麗にします。 一方で電…
いよいよ電気工事の下準備も終わり、とうとうパネル設置日になりました 前回の記事はこちら 予定としましては、144枚のパネルを瓦屋さんチーム4名と、うちの社員3~4名で行う予定でおります 朝イチ…