2月6日は 中津川市 馬籠(まごめ)に納品に行きました。
馬籠といえば島崎藤村の生誕の地、そして藤村の代表作であり近代歴史文学の代表作といえる『夜明け前』の舞台として有名ですね。
店を出たとき、中津川市内は雪がほとんど無く普通の状態でしたが 馬籠の奥のほうへ進むと段々と雪深くなっていました。
雪道をドライブしており、まず最初に目に飛び込んできたのがこの大きな木
思わず パチリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
圧倒的な存在感、素晴らしい~~
ふと周りに目をやると、まるで別世界の様な素晴らしい神秘的な景色が広がっていました。
![]() |
![]() |
![]() |
何も人工物の無い自然のままの姿の景色を雪が覆いつくし、遠くに見える恵那山
そして澄み渡る青空
空気も美味しい
仕事中ではありましたが あまりに素晴らしい景色を目の当たりにし、自然の中ではなんてちっぽけな存在なんだろう。自分の存在ってなんだろう。などと、しばし物思いにふけりました。
大きく深呼吸し、
お客さんの元へと向かいました。
![]() |
![]() |
![]() |
向かう道中もまた吸い込まれるような景色
雪の中を突き進むような気分で まるで導かれるような気持ちになりました
お客さんのお宅に着いた時には自然に顔もほころび 笑顔になっていました
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日