今日は、フタムラ瓦さんとパナソニックの太陽光発電システムの取り付け予定のお客様のところに向かい、実際に屋根に上って寸法測りの最終確認に行ってきました
屋根の上にはばっちりしっかり乗ることが確認できましたよ
少しして、そこのお客さんのお母さんが 「えんどうまめ いる」 と言ってくださり、僕はたまらず 「はい
ほしいです
」 と答えました.
その答えを聞くや否や忽然と姿が見えなくなってしまいました
屋根から下りて奥さんを探しにいくと…
なんと素晴らしい棚にある畑

眩しい位の緑です

奥さんがえんどうとラディッシュを手に持ち、 「ラディッシュも食べる」
「薄くスライスして酢でつけると美味しいのよ」 と作り方を教えてくださり、ラディッシュもくれました
見てくださいこの新鮮さ

当たり前ですよね一分前にはまだ収穫されていなかったんですからね
嬉しくて、店に帰って早速広げました

ちょうどそこに一人暮らしのお客様もいたので、 「えんどうまめ、いかがですか」 というと、先ほどの僕のように 「ちょうだい
」 と即答の返事がありましたので、おすそ分けいたしました
こんな素敵なやりとりが、田舎の電器屋さんならではの楽しみのひとつです
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日