今日はお客様からお湯が出ないと電話がありました。
あいにく、全社員が出払っておりましたので、真っ先に僕が駆けつけました。
お客様は僕の顔を見るなり、
「ありがと、ありがと。このボイラーは先代の社長が12月の31日にボイラーが壊れたって電話したら社員はみんな帰ったからって1人で来て取り替えてったんだよ」って・・・
「ほんと、寒い日でどうしようって・・・。ほんとありがたかったよ」って。
僕に、故障の状態をいうんじゃなくて、まず、そのことを伝えてくれたことが嬉しくて。
さて、修理をはじめます。
たしかに燃焼ランプが点灯しません。
こういう場合は真っ先に灯油がなくなっているかを確認です。タンクには半分入っております。
次にボイラー側へ行き音を聞きます。
そこから点火いたしません。いわゆる点火不良です。
点火不良には大きく分けて燃料(灯油)が供給されていないか、されているかを切り分けます。
まずは灯油が来ているかを確認します。

灯油の銅配管の先にあるタンクのような部品の上にねじがついております。
このねじを回して灯油が出れば燃料が来ていることになります。ねじを回してみたらぷすぷすと空気が出てそのあとに灯油が流れてきました。どうやらエアーが入っていたみたいです。
ちゃんとエアーを抜いて灯油が供給されたのを確認してからもう一度お湯の蛇口をひねりました。
そしてその音はボイラーのタンクの中の水がお湯になるまで続きました。
蛇口からは熱々のお湯が出てきました。
これにて修理完了です。これで直って良かったです。ほっと一安心です。
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日