洗面台取替工事ですが、実は、lixilサンウェーブ流し台 GSE-S-105SXTなんです!
中津川市の街中に住んでみえる80代ご夫婦のお宅で、洗面台取替にお伺いしました。
御用聞きにお伺いすると、いつも「うーん、現在は何が困っているかな~?」と言って
探して下さいます(*^_^*)
私が「当店では、今リフォームを自信持ってやってますよ」とお話をすると
旦那様は「じゃー、今回は、洗面台の戸が壊れて使いづらいから新しくしよう!」と言って下さいました。
拝見させてもらったところ、30年~40年もの間使っている流し台が、洗面台でした!

洗面台と思うと少し低めですが、今は、この洗面台が奥様にとって一番使いやすくなっているのです。
奥様は、身体の調子が良くない為、イスに座ったままで洗顔をしたりたりしています。
現在の流し台69㎝の高さが調度よいのです。
最近の洗面化粧台の規格は85㎝の高さがほとんどなので
座った姿勢では高すぎて使いずらいのです(*_*)
車いす可能な化粧台、鏡の付いた化粧台などの提案をさせてもらいましたが
お客様は
「見栄えが良くなる事よりも、扉が壊れてなくて、お母さんが使い易ければ
今のままで良い!横の壁についている鏡が何十年も愛用しているからこれで良い」と希望されました。
既存の洗面台を外し、何十年も隠れていたタイルを☆ピカピカ☆にみがきました。


その結果、形を変えないままのご提案が lixilサンウェーブの流し台でした。


水道の蛇口も、少しでも奥様が楽に出来る様に
お湯と水別々の蛇口をひねるタイプを KVK シングルレバーKM5000T
へと交換しました。
天井は、少しでも明るくと 日立LED照明 LEC-AA002Bを取り付けしました。(^_-)-☆



ついつい、見ばえの素敵さを求めてしまう中、こちらのご夫婦は
ただ、ただ、壊れてしまった事と、今の形は変えないで交換してほしいとの思い!
こちらのご夫婦の素朴な気持ちを大切にしてあげたい。と思いました。
叶えてあげられてよかったです(*^_^*)そしてありがとうございました<m(__)m>

武井 理
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日