今回、中津川市駒場の女性の方のご自宅の洗面台リフォ-ムの現場へ向かいました。
1年程前から、洗面台を変えたいと考えていらした今回のお客様、なかなか踏ん切りがつかず、悩んでみえましたが
改めて、今回依頼を頂き、「やっぱり、洗面台変えたい!」と、やっと思い切りが出来た様でした(*^_^*)
今回は、トクラス エポックW750 をご購入頂いての納品となります。
(トクラスのエポックの商品特徴だけ簡単に・・・
① 収納が引出式で無駄を省いた収納力!
② 人造大理石のカウンター!
③ 前面が継ぎ目のないハイバックガードで水はねの汚れの不満を解消!
洗面化粧台です。)
20何年経ったお宅ですが、とても奇麗に手入れをしている方で、とても20年以上経っているとは思えない程です。
洗面台を交換するにあたり、床のクッションフロアも変えたいとのお話で
洗面化粧台とクッションフロアのリフォーム工事となりました。


まずは、化粧台を外します



クッションフロアも剝して、新しいクッションフロア(素敵な柄でしょ!☆)
外してみると、以外にも、隠れた所の壁のクロスが剥がれていたり、黒くなっていたりで
お客様もびっくりです!そこで、提案として、キッチンパネルを貼る事により、クロスよりも湿気などによる傷みも少なくなる事を
お話して、化粧台が面している所だけ貼る事をお勧めしました。



壁のクロスを剥がして、キッチンパネル貼り工事です。
いよいよ、洗面台取付です。写真を見て頂ければ、流れがお分かり頂けるかと思います



水道の給水と排水が一番大変です!!壁からの出ている位置をしっかり計測
そして、本体への穴開けです。排水もきちっと合わせ


鏡部分を取りるけです。
壁と洗面台との右の隙間をコーキングします。(ほこりやごみが隙間に入らない為)
全てが白く新しくなり、お客様、大満足でニコニコでした(^v^)
そして、また、台所のキッチンパネルとクロスの張り替えをお願いして頂けました。
本当に、ありがとうございました<m(__)m>
そして、次の工事また宜しくお願いします(*^_^*)

武井 理
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日