タケイ電器、熊崎(由)です。
今回は隣のお家からLAN配線を引っ張る工事に行ってきました。
新しくLAN配線を引っ張る部屋のコンセントから外にむけて穴をあけます。



穴の位置がきっまたので
隣の家から配線を埋設(土の中に配線を通していく)で引っ張るので、砂利をよける作業をします。


砂利がよけれたら配線を埋めていくための穴を掘ります。
掘った土は後で戻すのでブルーシートの上によけていきます。

隣の部屋にも穴を開けさせてもらいそこからLAN配線を引っ張ってきます。
穴をあけたところにアウトレットボックスというボックスをつけそこから配線を引いていきます。
穴も隠れ、防水なので安心です☆

埋めていくPF管を浮き上がり防止のためにとめていきます。



PF管をとめたら穴を埋めていきます。

踏み固めて砂利を元に戻していきます。



LAN配線を通し穴をパテで塞いでコーキングでしっかり固定します。


ちゃんとWi-Fiがきているかチェックをして完成です。
The following two tabs change content below.

熊崎 由美
中学生の女(中3)男(中2)の子供がいる母です。
子育て中の目線、働く女性目線で暮らしに役立つ提案をしていきたいと思っています。日々成長していけるように、電気工事や資格習得も目指しています。

最新記事 by 熊崎 由美 (全て見る)
- カーテン工事の続き - 2021年1月16日
- 中津川市・恵那市 カテーン取付工事 - 2021年1月8日
- 目隠しスタイルシェード取付工事 - 2020年10月5日