こんにちは タケイ電器の熊崎です。
もうすぐ クリスマスですね、今年ももう残すところ 僅かになりました、
大掃除の方は 進んでいますでしょうか?
タケイ電器では おそうじに関するいろいろなお悩み(お掃除家電から ハウスクリーニングまで)にも
お力になれますので ぜひご相談ください。
さて 先日は 中津川市内の小学校に ストーブの取替に行ってきました。
一般住宅ではあまり取り付けないですが 学校ではFFストーブという
暖房器具がよく使われています。

FF式ストーブのおすすめポイントとしては
お部屋の空気が汚れず、換気する必要が無いことです。小さいお子さんがい
る小学校にとっては嬉しいポイントですよね。
また、排気ガスには水蒸気が多く含まれており、その排気ガスを外へ出すこ
とによってお部屋の結露やカビの防止にもなるのもポイントです。最近、ア
パート・マンションでFF式ストーブしか使用出来ない所が増えてきているの
も結露、カビ防止の為のようです。
次は暖房能力の高さです。寒さが厳しい北国では間違いなくFF式ストーブが
おすすめです。さらにFF式ストーブは他の煙突式ストーブと違って風に強
く、強風が吹き荒れる中でも安定して燃焼するといった利点もあります。
↓取替前 懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか

↓取替後 タンクが 本体の下にあるので より安全になりました

デメリットとしては
・燃料に 灯油を使用するので コストがかさみます
・室内で燃焼するので、燃焼音がする
・設置場所から移動できない
(吸排気排気口や配管が必要となるので)
・シーズンの初めには吸排気口の点検・清掃が必要です
・部屋内の家具配置などの制約がある
(前面にはソファー等も置かない方が良いです。温風出口側にある家具は変色することがあります)
・降雪の多い地域では、吸排気筒が降雪や屋根からの落雪によって塞がれていないか、排気筒が外れていないか日常点検が必要です。
・オフシーズンは場所を取ってしまう
・埃が背面の隙間に溜まりやすく、掃除がしにくいという点があります。

熊崎 潤一
特技:カラオケ
自己紹介:少子高齢化が急速に進む これからの時代は リフォームや リノベーションが注目されるのは確実です。今までの経験と 勉強で お客様に寄り添える仕事ができるよう頑張ります。

最新記事 by 熊崎 潤一 (全て見る)
- 中津川 首に掛けるスピーカー(ネックスピーカー)s - 2019年5月20日
- 中津川市でトイレ交換してます - 2019年3月29日
- 5年で235件 死者は10人 延長コードからの火災 - 2019年3月1日