それではつづきのその3 電気工事編です。(その1 その2 はリンクをどうぞ)
定休日に太陽光発電の電気関係の工事を行いました
今回は全量買い取りなので引き込みのところから分岐して売電メーターを付けます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電気工事屋さんは3人体制です。じっくり検討しております。今回は高低差が結構あるので高所作業車を持ってきての工事も行います
弊社の電気工事屋さんは瓦屋さん同様、とてもすばらしい電気工事屋さんです。
第一種電気工事士の資格のさらに上の資格の第三種電気主任技術者資格取得をしており、過去には中部電力優良工事店の表彰を受賞もしております。
この優良工事店とは電気工事組合に所属する中部電力委託店(メーターや契約サービスブレーカーと一部引込線施工を委託されている電気工事店)のうち施工品質が優秀であった電気工事店を年1回選定し表彰された工事店で、一生電気工事店を営んでも一度も受賞できないお店があるほどです。
人柄もまじめの上に超が10個ほどつく位まじめです。( ^ ^ )
しかも丁寧、綺麗、迅速、お客様に対する接し方もばっちりで彼の一言一句、一挙手一投足に全幅の信頼を置いております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電柱から来た引き込み線がタケイ電器の建物との線と連結する点から分離をして、そこから買取専用のメーター類を取り付けていきます
その工事と平行して、一方ではパワコンを設置しています
今回は5.5キロのパワコンを4台設置します
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取付け板を規定の間隔を空けて4台並べていきます。並べると流石に迫力がありますね
右に二つ見えるのはブレーカーボックスです。
彼はもうこのパワコンを何十台と設置しているのでお手の物です。
当社は当然配線が綺麗にできることを何よりも心がけております
なので、天井をはがして中に電線(ケーブル類)を入れていきます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すごい太いケーブルですね
これを3人掛りで行いました
つぎはいよいよパネル工事になります

武井 理
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日