スイッチの交換はお任せください、タケイ電器熊崎(由)です。
仕事が終わってお家に帰ると息子が「お母さん、トイレのスイッチが自動になったよ」と話してきました。
言ってることがよくわからなかったので見てみるとスイッチが壊れて消しても勝手につくようになっていました。
さすがにつきっぱなしは困るので、つい最近スイッチ交換に連れていったもらったので自分で変えることにしました。
替えのスイッチがないので、取り合えずカバーを外して、あまり使わないスイッチの配線で応急処置しました。
翌日、仕事が休みだったのでスイッチを買いに行って早速変えることにしました。
家のスイッチはWN5051ほたるBという型番だったので同じ物を探して購入してきました。


マイナスドライバーでカバーを外して、中で止めてあるカバーも外していきます。
外れたら、スイッチを引っ張りだして壊れてしまったスイッチをマイナスドライバーで外します。

外すのに苦戦してなんとか外せました。
新しいスイッチを付けて配線を繋いでいきます。

カバーを付けていきます。



全部ちゃんとつくか確認して完成です。
スイッチでお困りの際はタケイ電器へ。
The following two tabs change content below.

熊崎 由美
中学生の女(中3)男(中2)の子供がいる母です。
子育て中の目線、働く女性目線で暮らしに役立つ提案をしていきたいと思っています。日々成長していけるように、電気工事や資格習得も目指しています。

最新記事 by 熊崎 由美 (全て見る)
- 中津川市・恵那市お店の照明交換 - 2021年2月15日
- カーテン工事の続き - 2021年1月16日
- 中津川市・恵那市 カテーン取付工事 - 2021年1月8日