今日の修理のご依頼は「冷蔵庫の扉の締りが悪くなってしまった・・・」との事で
部品をお取り寄せいたしまして伺いしました。
修理させて頂いたのは日立のR-SF47TPAMという冷蔵庫です。
冷蔵室の扉は観音開きでして少しの力で閉めることが出来る機能がついています
これがオートクローザーです。
左側、右側とそれぞれに使用されていまして左側が悪くなっていました。
![]() |
![]() |
コンセントを抜き分解していきます。下の写真がオートクローザーのユニットです。バネが切れてしまっています。

新しいユニットのバネと純正のバネを比べると倍の太さになっています。

ユニットごと交換させていただいて修理完了!!


軽い力で閉めることが出来る様になりました
最近、冷蔵庫の扉が閉まりにくくなってきたなぁーや
調子が悪くなってきたなぁーと思われましたらご連絡下さい。
ご自宅にお伺いしまーす
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・パソコン・イメージ型商品提案
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・パソコン・イメージ型商品提案
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- SDGsの活動が認められ、取組事例として外務省のHPに弊社のリンクを掲載して頂きました。 - 2018年10月2日
- 塗装・大工工事も行います。 - 2018年5月19日
- あけましておめでとうございます - 2018年1月11日