電気でお湯を沸かすといえばエコキュートや丸型や角型の深夜電気温水器などがあります。
今回、工事させて頂いたのは流し台の中にスッポリと納まってしまう小型電気温水器です。
![]() |
![]() |
こちらのお客様宅ではもともと
『サンヨー MH-BS25』 が取り付けてありましたがこちらが壊れてしまった為、

今回、『株式会社LIXIL(INAX) EHPN-H25N2』 を取り付けさせて頂きました。
![]() |
![]() |
タンク容量もさまざまですが今までと同じ25リットルタイプです。
構造はいたってシンプル 給水配管と給湯配管をつないでコンセントをON
使う部材はベンリ管(フレキ)というクネクネ自在に曲げることの出来る配管と今回はベンリ管ニップルです。
![]() |
![]() |
古い温水器を外し・・・ 新しい温水器を収納
![]() |
![]() |

まず、タンクを専用の金具でしっかり固定します。
![]() |
![]() |
あとはベンリ管をまげて形を作りながら配管をつなげていきます

水はお湯になるとき膨張します。この圧力を抜くため本体には『逃がし弁』というのが付いています。

この逃がし弁から出た水を排水する為、別売りの排水キットを使用します。

物は流し台の中にある排水管の途中にかませます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あとは逃がし弁の先と排水キットの先端を付属のゴムホースで繋いで完了
![]() |
![]() |

コンセントをさし、アース線を取り付けて 電源を投入する前に必ず水を満水にします。
配管の途中で水漏れが無いかの確認を念入りにして・・・
それから始めて電源スイッチをON

以上で工事完了
![]() |
![]() |
今まで水だけだった場所でもこれがあれば我慢することありませんよ
これに限らず、ご相談ありましたらお気軽にご連絡下さい。
的確なアドバイスをさせて頂きます。
The following two tabs change content below.

武井 理
タケイ電器社長:武井 理(タケイ オサム)
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳
年 齢:童顔に見えるが昭和46年生まれ
得意分野:太陽光発電・蓄電池・エコキュート
趣 味:仕事・お酒(生ビールをこよなく愛す)・みんなとわいわい話すこと・自分成長の勉強
特 徴:右脳派のポジティブ派、とりあえずやってみてから判断する。好奇心が旺盛で何でもやってみたくなる。一人ぼっちと退屈が大嫌いで、寂しがり屋。整理整頓が大の苦手。治そうとする意志はある。
座右の銘:ポジティブで行こう。いつも心に花束を・早起きは三文の徳

最新記事 by 武井 理 (全て見る)
- 家庭用蓄電池の便利な活用方法!中津川市、恵那市の蓄電池・太陽光発電ならタケイ電器へ - 2019年11月16日
- 【緊急開催】太陽光発電 10年買取終了セミナー開催します。 - 2019年9月9日
- 【外壁リフォーム工事】 外壁板金張り替え工事を承りました。 - 2019年7月15日