こんにちは タケイ電器の熊崎です。
冬至も近づき 日が短くなったと 実感するばかりです。
早朝の凍てつきも 日増しに 強まっていくのを身にしみて感じています。
何度も伝えていますが ヒートショックで亡くなる人は年間1万人を超えている
との報告もあり、高齢者の室内における死亡数の実に1/4を占めています。
浴室暖房などで洗い場を温めて 急激な温度変化を防ぎましょう。
また、食後の血圧が下がっているタイミングでの入浴は避けたいところです。
水を飲んでからお風呂に入ることや湯温を低めに設定し、かかり湯をする、
半身浴なども有効だといわれていますので試してみてください。
そして高齢者の家族の方は 入浴中の声かけに気を付けてください。
さて 先日は中津川市のお客様の所へ IHクッキングヒーターの交換に行っ
て来ました。
そのお客様が おっしゃるには『IHクッキンングヒーターのグリルを使用すると
ブレーカーが落ちる』というものでした。
メガテスターで分電盤を調べたところ やはりIHクッキングヒーターの回路が漏
電していることがわかりましたので そのことを お客様に伝えたところ
「使いはじめて 10年以上経っているし 汚れてきているから 新しいものに買
い替えるわ」と 言って頂き 日立のIHクッキングヒーター HT-L100HTWFを
買っていただきました。ありがとうございました。
IHクッキングヒーターの故障で 特に多いのが 今回の故障のような グリルの
漏電です。
原因として考えられるのは、グリルのお手入れをあまりしていないことが考えら
れます。
グリルの奥にあるセンサーに食品の油などが付着、それが徐々にこびりついてい
くと感知できなくなり、漏電したと判断してブレーカーが落ちてしまいます。
今回 中津川市のお客様におすすめした
日立IHクッキングヒーター HT-L100HTWFは
庫内がきれいで、お手入れラクラクなものです。
油の飛び跳ねをガード「ラク旨グリル&オーブン」で庫内がきれい
深さのある「ラク旨グリル」と「ラク旨オーブン」が、調理中の油の飛び跳ねをしっかりガードします。グリル調理後も、オーブン調理後も、庫内はきれいなままです。
ニオイが気になったときはクリーニングで庫内を高温にして、油汚れを乾燥させてニオイを軽減。

普段のお手入れは
「ラク旨グリル&オーブン」だけでラクラク
「ラク旨グリル」と「ラク旨オーブン」を使えば、調理後も庫内はきれいなまま。焼き網がないので、面倒なお手入れも省けてふだんのお手入れがラクラクです。

軽くて丈夫、取り外しも簡単

「ラク旨グリル」は表面がフッ素コートで汚れが落としやすい

「ラク旨オーブン」は表面が平らなので洗いやすい

汚れが気になったときはオーブンドアは簡単に外せて丸洗いできるんです。
皆さんの中には IHクッキングヒーターを使用して 10年以上経った方も
多く いらっしゃると思います。もうそろそろ 買い替えを考える時期なので
その際には 是非 日立のIHクッキングヒーターを お考え下さい。
↓ 取替前 長い間 お疲れ様でした

↓ 取替後 トッププレートの幅も 広がって ゴージャスになりました。


熊崎 潤一
特技:カラオケ
自己紹介:少子高齢化が急速に進む これからの時代は リフォームや リノベーションが注目されるのは確実です。今までの経験と 勉強で お客様に寄り添える仕事ができるよう頑張ります。

最新記事 by 熊崎 潤一 (全て見る)
- 中津川 首に掛けるスピーカー(ネックスピーカー)s - 2019年5月20日
- 中津川市でトイレ交換してます - 2019年3月29日
- 5年で235件 死者は10人 延長コードからの火災 - 2019年3月1日